養護老人ホーム双葉
太宰府天満宮そばにある、自然豊かな土地に建てられた歴史ある養護老人ホームです。入所者の尊厳を大切にし、自立した生活が送れるよう支援いたします。
    一年を通して季節感を味わえるような行事を取り入れて、バスハイクや日帰り旅行も行っています。
また、書道・詩吟・生け花・園芸・パットゴルフなど様々なサークル活動もあります。
調理師によるあたたかく美味しい食事を提供しています。朝食はパンとご飯が選べます。また、2ヶ月に1度バイキングも行っています。年間行事予定
- 4月
 - 映写会/誕生会
 
- 5月
 - 施設対抗パットゴルフ大会/梅ちぎり/おやつ会
 
- 6月
 - 映写会/誕生会
 
- 7月
 - 裏千家淡交会訪問/盆踊り練習
 
- 8月
 - 三条サマーフェスティバル/お盆法要
 
- 9月
 - 彼岸法要/寿老の集い
 
- 10月
 - 地域交流パットゴルフ大会/南ブロックレクリエーション大会
 
- 11月
 - 本館利用者菊花展見物/干し柿作り
 
- 12月
 - 年忘れ食事会/大相撲冬巡業見学
 
- 1月
 - 新年祝賀会
 
- 2月
 - 節分(豆まき)
 
- 3月
 - 彼岸法要
 
養護老人ホーム 双葉の概要
- 所 在 地
 - 〒818-0111 福岡県太宰府市三条1-4-1
 
- 電話番号
 - 092-922-3557
 
- 施設類型
 - 養護老人ホーム
 
- 開設年月日
 - 平成15年4月
 
入所
要件- 基本的に65歳以上であり、環境上の理由及び経済的理由によって居宅において生活が困難な方の為の生活施設です。
 
入所を希望される方は、現在お住まいの市町村の高齢者福祉課の担当者にご相談下さい。
- 利用定員
 - 100床
 
交通アクセス
〈西鉄利用の場合〉
◇西鉄二日市駅より太宰府線に乗り換え、終点太宰府駅で下車、徒歩15分
〈西鉄バス利用の環合〉
◇太宰府駅前より2つ目のバス停〈所要約5分〉
『老人ホーム前』で下車してすぐ
〈タクシー利用の環合〉
◇太宰府駅前より
県道筑紫野古賀線を宇美方面へ 3分
採用情報
◇西鉄二日市駅より太宰府線に乗り換え、終点太宰府駅で下車、徒歩15分
〈西鉄バス利用の環合〉
◇太宰府駅前より2つ目のバス停〈所要約5分〉
『老人ホーム前』で下車してすぐ
〈タクシー利用の環合〉
◇太宰府駅前より
県道筑紫野古賀線を宇美方面へ 3分

